中学受験 偏差値30台からの逆転合格

六年生夏まで一番下のクラス、そこから準御三家に合格するまでの経験をまとめたブログ

「分かる」と「できる」の違い

あるある 「分かる」と「できる」は違うとよく聞きます。頭で分かったとしても、必ずしも実行できるわけではない、という意味で。「できる」を示す、これが100%「分かる」を示す(逆に「できない」と「分かっていない」)という人も私の周りにいました。…

逆転の策(1) 基礎力強化

何ができない!? 逆転のために手をつけたこと、それは算数のテストでまちがった問題について、問題用紙までさかのぼることでした。というのも、問題用紙には息子が問題をどのように解いたか(何をまちがったか)に関するあとが残っているから。 その結果、…

逆転のために読んだ本(2)

二月の勝者 今回は皆さんご存じの「二月の勝者」を取り上げます。私がこの本を知ったのは、本格的に息子のサポートを始めた2021年1月です。ヒントになる本がないか、Amazonで探していたところ、とても評価の高いこのマンガにたどり着きました。 二月の…

勉強とは

親子の会話 あるとき、息子に算数を教えたことがありました。「順列」と「組合せ」です。高校数学でも扱うこのエリアは、基本原理を理解するまで、ちょっと時間がかかると思います。五年生のときの週テスト前の親子の会話を紹介します。 親 「順列は順番。1…

逆転のために読んだ本(1)

息子の言葉を受け、中学受験をサポートしようと決意したとき、中学受験に関する本を何冊か読みました。その中で「そうか」「なるほど」と感銘を受けた本を紹介します。 中学受験は親が9割 タイトルが刺激的(笑)。親の関わりの重要さを強調する本です。こ…

【五年生 後半】 中学受験やめるか

テストの成績 五年生の夏休みが終わった後の後半戦の話になります。組分けテスト、志望校判定テストの成績・偏差値(四科目)は相変わらずの低空飛行(Aクラス)で、10月には偏差値30台に落ち込み、焦りました。 9月 40 10月 39 11月 42 悩みと決意 こ…

ここまでの振り返り・後編

反省点 中学受験における親の関わりの重要さ 高校・大学受験の勉強はすべて自分でするもの。親の世話になった人はあまりいないはず。ここが、中学受験の勉強と決定的に違う点です。 まず勉強の質・量。中学受験に関する本によると、10数年前にトップ校で出題…

ここまでの振り返り・前編

五年生前半までの振り返り 塾選びから入塾までスムーズに行きました。息子の成績はずっと一番下のAクラス、ただBクラスに手が届きそうということもあり、手を出すことなく見守り続けました。 なかなかBクラスの壁を越えない点はなんとかなるだろう(いつかや…

【五年生 前半】 中だるみの五年生

コロナと受験勉強 新五年生として授業を開始して間もなく、コロナ禍に入りました。3月から学校・塾とも、休校になりました。息子も最低限の勉強をする学習習慣は身に付いていましたが、それ以上は勉強することはありません・・・。 また勉強に対するこだわ…

【四年生 後半】 なかなか上がらない成績

じっと我慢 夏休み前に成績が上がったことで安心し、勉強は息子に任せることにしました。 本音としても、勉強の内容が難しく教えるための準備が大変というのもありますし、教えること自体とても体力を使います。それに塾の先生も、勉強は塾に任せてください…

【四年生 前半】 スタートダッシュ失敗

保護者会と親の想い 保護者会での先生の説明によると、塾に入った当初はAクラスでも勉強をがんばり続け、四年生の途中でBクラス、五年生の途中でCクラス、六年生になった段階でSクラス(五年生から設定される)に上がり、「御三家」を受験される方もいる、と…

【四年生 2月】 初めての授業・週テスト・組分けテスト

初めての授業・週テスト 入塾テストに無事合格し、ウェブサイトでテキストを購入、息子も私もドキドキ・ワクワクの初めての塾の日をむかえました。 帰ってきた息子に、「塾はどうだった?」と聞くと「ん?、楽しかったよ」との一言。何がどう楽しかったかは…

【三年生 1月】 入塾テスト

準備 冬期講習に衝撃を受け、入塾テストにしっかり準備する必要があることに気付きました。また中学受験に関する本を読んでみると、三年生の秋くらいから準備するとあり、出遅れてしまった!と焦りました。 そこで、冬期講習後の2週間、入念に計画を立てま…

【三年生 正月】 冬期講習

受講 四谷大塚には入塾テストがあります。合格は2人に1人。心してかからねばと思いつつ、どのような準備をするか考えていました。そのとき、入塾に関係なく、冬期講習の受講が可能と分かりました。 早速申し込み、息子を冬期講習に通わせました。初日、帰…

【三年生 12月】 始まりの塾選び

周りの状況 地方出身の私はピンとこなかったのですが、東京・神奈川・千葉・埼玉では中学受験をする小学生がかなりいるようです。 息子の周りには一年生から塾に入り、中学受験の準備を始める子もいました。そこまで早いの!?と驚きつつ、妻の勧めで中学受…

はじめまして

このブログ 息子が2022年度に中学受験をしました。結果として準御三家に合格できましたが、そこに至るまでは山あり谷あり。このブログは、その経験を書いたものになります。 中学受験 入塾時期 三年生の2月(新四年生) 塾 四谷大塚 志望校 私立男子校 受験…